誰かと、「大人になって免疫自体は強くなったけどいざ病気になると抵抗力落ちるよね」
という話になった。先日書いたように11月に喉がやられていて、熱がある(気がする)、
めまいがするなどといった症状に襲われている時にこの文章を書いていたのだけど、
この状態で電車で座ったら最後、確実に意識が落ちるだろうな、という感じだった。

私は基本元気なのだけど、いったん崩ると途端にボロボロになる傾向があるので、
本来であれば無理をせずテレワークなり休むなりをするべきなのだろうけど、
現場に出た方が良い理由がこの日は結構あり、少し無理してでも出社していた。
結果としてお客様に「無理するな」と言われてしまう始末だった。

ホントに風邪すら引かなかった(年1あるか)ので、だいたいいつも風邪になるのは
よほど油断した結果なのだけど、この時は結構ひどかった。念のためSpO2は計ってみたけど、
全然問題ない数値だったので新型ではなくてただの咳喘息+風邪だった。
この時期とてもしんどい思いをしていた、という実感が残っている。

とりあえずこの日はユンケルと薬を飲もうと思う。おそらく今日も速攻寝落ちになると思うし、
こういう時は体調を整えるために寝るに限る。せっかくちゃんと眠れるタイミングでもあるし、
無事帰れるといいな、とおもいつつ帰路に着こうと思う。気が付いたら反対方向の電車とか、
そういうことにならないといいなぁ、と心から思っていた。


(アイキャッチ画像):UnsplashMatthew Henryが撮影した写真

(アフィリエイト):
【第2類医薬品】ユンケルファンティ 50mL:https://amzn.to/4jeJyYH
ユンケル最終兵器。仕事でマックス酷い状態のときに飲んだことがある。効くは効いた。

(後記)
確か無事に帰れたが、その後数日家で安静にしながら仕事、という流れになったはず。
在宅でも仕事ができると、結果として仕事を優先してしまうのは社畜的な感じがする。

投稿者 ku2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です