先週末、仕事で嫌に感じる(不快なものから、おいおいってものまで)ことが多く、
土曜日はあなり陰鬱とした目覚めとなっていた。
たまたまバイクの整備(250ccなのに半年に1度は整備してもらっているのだ)なので
バイクの整備中にニッコリした気持ちで過ごすことができた。
家に戻ってきて、土日のタスクはほぼ消滅させてしまったためやることもなく、
さりとて遊ぶ友人もいない、そんな状況に暇を持て余しており、
新しいタスクを用意しないとこれは暇でどうしようもなくなるな、と思っていたので、
現在の寒さでバイク運転がどれくらい耐えられるかを確認しようととび出してみた。
バイクの表示気温がだいたい18時時点で14℃。今までの経験則から言えば、
ある程度の装備(最防寒ではない)でもイケるだろうと踏んでいたのだけど、
予想通り大半のケースで寒さを気にすることなく楽しくドライブできた。
そこで思ったのだけど、バイクを趣味にしてやはり正解だったと思えた。
たぶんあのまま家にずっと居たとしても、それまでの色々が重なった悪い思考で
ずっと陰鬱なままで過ごすことになったのだろうと思うし、それでは翌週(今日とか)
にも影響が出てしまう。適当な疲労も感じられるし、脳のリソースの使い方も適当。
今の私はとりあえず週末バイクに外に出てストレス解消を図るのが良さそう。
(アイキャッチ画像):Image by Dušan Cvetanović from Pixabay
(アフィリエイト):
ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308:https://amzn.to/4k2WdPz
ホントは高いやつの方が言うまでもないけど、安くてもとりあえず分からんメーカーよりは
国産にしておくべき、ということでこんなのをチョイス。
(後記)
そんなにストレスあるのかー、と書いててしみじみ思ったけど、確かにストレスはある。
それを認識しないで過ごすのは危険だと、最近特に強く思っている。